NumberNine Imagine128 Pro
低解像度での視認性は考慮していません。
ウィンドウの最大化を推奨します。
(記事)
![i128p_1]()
前面の写真。
Imagine128チップのマーキングは、"L1A 9349 #9 COMPUTER IMAGINE 128
NNG 9539 △ WK81775 HONG KONG"。まるでLSI
Logic社のチップデザインかと思えるほど同社のロゴが目立つ。わかりにくいかも知れないが、セラミックパッケージ。
RGB528チップ。"03H5315
ESD IBM 9314 ■19446003IO
PQ"。結線を見る限りとWindows2000が報告するDAC名を信じる限りはRGB528で間違いないはず。ES品か?
DualPortDRAM。"IBM025161LG5B-70
63G9500 9314 Q01007KK
PQ"最左上のチップを例示。
ソケットはマスクバッファメモリ用。
VGA専用のGD5422チップ。"CIRRUS LOGIC
CL-GD5422-80QC-D 43416-276CR 9518 T MALAYSIA-A"
それ用のFastPageDRAM。"NEC JAPAN
424260-60R 9529M5002"
![i128p_2]()
背面。
素子のマーキングで大切そうな物はなし。
自己主張の強い背面だ事。
Return2Menu